リフォーム店・和泉設備の日記

2021/07/27読書=ストレス解消法

お早う御座います。

 

今日はストレス解消法についてレポートします。

 

基本的には、ストレスを感じやすいほうだと思います。

(こう見えて色々な気遣いをしている方です。)

 

で、今朝がかなりストレスフルだったのですが、

(恐らく、原因の大半は、奥さんが数日、家を空けており、癒しがないことだと思います 笑

あのほのぼのした正確に知らぬ間に癒されていたのでしょう 笑)

 

話が脱線しました。

落合陽一「半歩先を読む思考法」という本の1節に救われました。

 

74ページ「休んだ記憶を出来るだけ残す」という部分です。

 

少しでもリラックスできていると感じていることを、記憶や写真に残す。

ほんの数分でも数秒でもいいので、きちんと記憶する。

それが落合さんの癒し方とのことです。

(と理解しましたが、彼は「休息率」というお洒落な言葉で表現していました)

 

かなり、首の後ろから空気が漏れました。

パンパンだった脳みそがゆるみました。

気持ちいいです。今はナチュラルハイです 笑

 

という、レポートです。

 

数行の読書でも救われることがある。

読書に救われたことは、今まで何度も経験があります。

 

これが僕のストレス解消法です。

 

車谷

ページのTOPへ